東北大学教授・シグマアイ代表の大関 真之と、シグマアイで事業開発・組織開発を担当する髙砂 優・小林孝広が公開でブレストを行います。今回のテーマは、「大学発スタートアップの会社作りとは?」。
テクノロジースタートアップのシグマアイで組織開発を担当する3名が集い、先進的な技術・アイデアとビジネスを両立するための会社作りについて語ります。登壇者の高砂は、シグマアイの「コアメッセージ」を策定。会社が目指す方向性を言語化することによって、組織のベクトルを強固にしました。また、小林は「評価しない評価制度」を新たに策定して、一人ひとりのクリエイティビティを最大化できる環境を作りました。
アカデミアとビジネスの間に壁はあるのでしょうか。
科学技術の進展とともにビジネスシーンは大きく塗り替えられています。
(Academic)科学で最も重要な客観的な事実に基づく判断と技術力で、
(Business)ビジネスで最も重要な信頼と実績で、
(Customer)お客様と常に向き合いながら未来創造のためのお手伝いします。